#写真にまつわるetc.

写真が趣味です!被写体→子供、日常スナップ、花、風景等です。主に富士フイルムのミラーレスカメラやライカ(フイルム)で写真を撮ってます。日常の写真やカメラ、レンズの特徴など紹介して行ければと思います。

悪くないだろう

私は良く回り道をしてしまう。(買い物の話です。)

 

本当に欲しかった物から目を背けて

自分の直感や気分で他の物を衝動買い。

そんな事は何回も繰り返して来た、、、

その悪い癖は自覚している。

最近は割と冷静になれていた!?(はず)

 

しかしコロナのせいでストレスが溜まりに溜まっているのだろう。

その様な衝動に駆られる事が異常に頻発している今日この頃。

 

(人が居ない様な場所以外では)どこにも行けずウンザリしているからなのか?

それに合わせて仕事もヒマ気味で自由時間が有るからなのか?

 

計画して購入しようと決めていたカメラであるX100Vはコロナの影響か値落ち率もイマイチ。

 

暇潰しに毎日のように掘り出し物を探しにフリマアプリを閲覧しまくる日々。

 

X100Fを2度手放したクセに、また

懲りずにかつての愛機に「いいね」を連打している。

 

そんな時、信じられない様な格安で出品され目に留まるのは初代のX100だ。

 

確かに私はX100T.Fの世代は計3回購入歴が有り、X100シリーズは知り尽くしている。様な顔を(勝手に)していた。

 

しかし良く考えてみるとX-E1X-Pro1よりも古い初代は、センサーも今をトキメクX Trans cmosですら無い。

正式名称はFinePix X100という少し廉価版コンデジの様なネーミングでマイナー感がある。

 

しかしコレはコロナが収束するまで近所のスナップ撮影を軽く楽しむ為のカメラとして、うってつけなのでは?

と初代には失礼ながら直感を感じてしまい。。。

 

ポチってしまいました。

(年数が経って安くなったとはいえ元値はコンデジの王様)が、

2万円台でっせ。

 

翌日、届いた品を失礼ながら超が付くほど気楽に(最新機種なら正座し手汗MAX)開封していると、、、、

 

何という事でしょう?

 

プレミア感満載の元箱!まるで金塊を保管するかの様な包まれ方でカメラが鎮座しているではありませんか!?

 

間違い無く金が掛かっている元箱に度肝を抜かれた。

もしやストラップよりも原価高いのでは?と感じるほどに。

 

しかも使うのがもったい無いくらいの美品です。

 

恐れ入りました。。。

 

さて前置きはこれくらいにして活発な活動は自粛しつつ、散歩に付き合ってもらい軽くシューティングして来ました。

ほぼ家の中と車内からの写真ですが、、

 

f:id:p-b-4:20200415001256j:image

光の少ない条件ですが、立体感有り。

 


f:id:p-b-4:20200415001247j:image

窓ガラスの水滴が桜吹雪にみえませんか?

 


f:id:p-b-4:20200415001242j:image

モノクロです。(もちろんアクロスではありません)

 


f:id:p-b-4:20200415001238j:image

開放近接です。このレンズ(初代〜100Fまで同じ型)にしては初代の開放が一番頑張ってる気がするのですが如何でしょう?無理無い画素数にマッチしてるのか?私の気のせいか?

 

 

f:id:p-b-4:20200415001251j:image

同じく開放近接で。

やはり文字をみると滲んでますが、悪くないだろう。

 


f:id:p-b-4:20200415001233j:image

よっぽど撮るものが無かったのか?クローゼットを。

 

 

結果はと言うと「悪くないだろう」ってか結構良いんじゃない?

 

撮るまでの動作(AFなど)は最新機種にくらべると不利ですが、逆に絞ってフルマニュアルで!と考えれば最新機種より迷わない分だけ決定的瞬間が撮れそうです。

 

しばらくの間は、この初代で遊んでもらおうと思います。

 

カスタムパーツ買ってドレスアップして、またカスタム沼に嵌らないと良いな、、、

 

 

PENTAX レンズフード MH-RC49 (DA40mmLimited用) 38742

PENTAX レンズフード MH-RC49 (DA40mmLimited用) 38742

  • 発売日: 2005/01/20
  • メディア: Camera
 

 

 

 

またX100Vが遠のく、、、

FUJIFILM デジタルカメラ X100V シルバー X100V-S

FUJIFILM デジタルカメラ X100V シルバー X100V-S

  • 発売日: 2020/02/27
  • メディア: Camera
 

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。